アカデミック・ライティングの参考リンク
- 立教大学 大学教育開発・支援センター Master of Writing/Master of Presentation
- 大阪大学 全学教育推進機構 アカデミック・ライティング
- 中央大学アカデミック・サポートセンター
- 立命館大学国際関係学部 IRナビ
- 千葉大学人文社会科学教科書シリーズ No.3「大学生のためのプレゼンテーション基礎(PDF)」
WordやPowerPointなどの使い方
- 明治大学
- レポートの書き方・基本編④ Wordを制す者はレポートを制す
- 【学生向け】レポートの作成方法とワードの意外と役立つ機能
- 研究発表スライドがサクサク作れるPowerPointテンプレート(2022版)
大学での学びを考えるコラム、記事など
- 筑摩書房「東大生・京大生がいま1番読んでいる本――『リサーチのはじめかた』」
- 白桃書房「『リサーチ・クエスチョンの作り方と育て方』訳者(佐藤郁哉氏)解説抄録「目からウロコ」の研究論文を目指して」
- Jennifer Ulz「科学探究の土台となるリサーチクエスチョン」
- 苅谷剛彦「オックスフォード大学に伝わる「問いを編集する技術」」
- 西村歩「『知的複眼思考法』に学ぶ、良い探究の為の「問い」の立て方:連載「知を開き、巡らせ、結び合わせるための知の方法論」第2回」
- 【ブックリスト】大学生協「大学生のための100人100冊(PDF)」
- 【ブックリスト】じんぶん堂4周年ブックフェア「探訪!知のワンダーランド」
参考書籍
- 戸田山和久『最新版 論文の教室 レポートから卒論まで』(2022年、NHK出版)
- 小熊英二『基礎からわかる 論文の書き方』(2022年、講談社)
- 上野千鶴子『情報生産者になる』(2018年、筑摩書房)
- トーマス・S・マラニー, クリストファー・レア『リサーチのはじめかた――「きみの問い」を見つけ、育て、伝える方法』(安原和見 訳、2023年、筑摩書房)
- 苅谷剛彦『知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ』(2002年、講談社)
文献を探す
- CiNii Research
- Google Scholar
- 検索のテクニック(AND検索, OR検索, NOT検索, 完全一致検索)
英語学習
- 東京大学 Utokyo English Academia (東大発の無料オンライン英語講座)
- DigitalCast TED(英語・日本語字幕付き動画)